お部屋の事を存分にレヴューしましたので、次は部屋の外の事。
和のテイストで統一されている館内。
単なる廊下だけれど、キリッとしたラインに惚れる。(笑)
ラウンジ。
ライブラリー。
美術や書の本が並んでいます。
高すぎて自分では取れませんね。スタッフにいちいち頼むのかな。
バー。
違った、「ザ」が付くバー。
夕方。
夜。
日本料理レストランへの廊下。
食事への期待感が高まりますね。この時はまだ良かったなあ。
突き当りのツルウメモドキのアレンジ。
壺も植物も立派。
我が家にも飾りたいなあ。
嘘です。部屋一つ占領する勢いの大きさだし。
お庭も素敵。
坪庭には、楓。
周辺の楓類はまだでしたが、ここは綺麗に紅葉していました。
前庭に向いた場所。
このファイヤーピット、お願いしたら火をつけて貰えたのかな。どうなんだろう。
揺らめく火を見ながら、コーヒーとか、ワインとか。お願いしてみればよかった。
良いシーズンならば、ここでゆったり過ごすの、良いだろうなぁ~
どこへ行っても、テラスが気になってしょうがない。(笑)
中禅寺湖に面した前庭を、部屋のバルコニーから。
雨模様の2日間。
晴れたらまた素敵でしょうね。
今の雪景色もきっと素敵かと。
さて、次は食と接客のこと。
辛口で参ります。
この記事へのコメント